久々にタロット占いをしました

久々に相手の気持ちを見るタロット占いをしましたが、もう腕落ちてるんじゃないかと思ってるんですけど、そうでもないみたい。
でもやはり久々にやっても思うのは、なんかじわじわ分かるという感じで、タロットやったからと言ってはっきりとした答えを貰えるわけじゃないと言いますかね。
質問によってははっきり出る事もありますが、知っちゃいけないことだと濁される感があります。
やっぱりですね、これに依存するなら本当に良くないですね。
質問に対してカードリーディングしますから、相手の本質が分かるわけではないですし、タロット占いを「正解」としてしまうと人生狂いかねません。
これを扱うには自分の軸、自分の芯がないといけない。
出た通りにしようと飛びついたり、一喜一憂するようなら自分がない事になります。
一番はこれに何千円も何万円も出すのは甚だおかしいと私は思ってしまいます。笑
出たカードについて考えてもらわないといけないですし、自分との向き合いが入ってくる事ですから「ヒントを出す」「アドバイスを出す」「真剣に厳しくも寄り添う」という意味で、私だったらタロットの実力があっても、個人鑑定で3,000円以上はもらえないかなと思います。
出るカードが濁されたら3,000円でも高いと感じて申し訳なくなっちゃう。
そう考えると2,000円?だけど結構ですね、“相談を聞く”というのはエネルギーを使いますから、3,000円が妥当だったなぁと。
また、一回の相談じゃなくて、時間制にしてる場合がありますが、それは好みませんでした。
質問し放題とか言って次から次へと言われても、占いも適当になりそうで。
もちろんやる人の得意不得意にもよりますが、例えば30分で万単位とか見ると、もうお金儲け、生きる為の職業として割り切られてる感を感じますね。
占いとはしばらく向き合ってきましたが、過剰広告ほどの凄さはありません。
だから依頼者様もどさくさ紛れに無料でやってほしいとか、一回の料金で何個も質問入れてきたりするのではないかと。そうじゃない方もいらっしゃいますが。
もし価値がないと思ってるなら本当に時間の無駄、やるだけ無駄な話で自分の今に集中したほうがいいでしょう。
ぴったりのカードが出たら「すごいなぁ」って反応は出ちゃいますが、内面的には自分がちゃんと自分と向き合っていれば占いをしなくてもいずれ分かるのではないでしょうか。
カード占いしないで生きてる人も沢山います。
好きなのは当然構いませんが、好きだからって自分を怠慢させていいわけじゃない。
やっぱり扱いは気をつけないといけない手軽なカード占い。
そう改めて思いました。
Card images are©Copyright Lo Scarabeo/GOLDEN TAROT OF MARSEILLE