目次の付け方をご紹介したブログはこちら↓目次をつけることを「ページ内リンク」と言ったりしますが、これがアメーバオウンドのHTM…
- ホーム
- Web制作
Web制作
ホームページ制作について、表面的な情報や知識をまとめています。Web上に関する私自身のメモ程度のことも残しておきたいかもしれない。
BLOG

目次の付け方(HTML・CSSでコーディングする)
私はアメブロをやっていませんが、アメブロで目次をつける事があったのでメモ書きとして残しておきます。アメブロはスマホアプリも使いやすいですが、この目次は…

ページのURLは日本語で設定しない
表題の通りですが、私はURLを設定するようなページでは日本語にはしないです。日本語のほうが日本人には分かりやすさがありますが、もし日本語に設定…

Xの利用環境を改善
前回、iPhoneが壊れた話で、もうすぐiPadのバッテリー交換時期だよーと締めくくってました。今やお仕事をご依頼いただいてるエマさん…

カラーに関すること
サイトでもブログでも、避けては通れないのが、カラーですね。センスがあるならいいですが、WEB上でとなると結構カラーは難しく、オリジナルの配色は…


勝手にリンクになってしまう問題が解決
一か月前くらいから、例えばこのサイトの「タロット」とかのキーワードになるような文字部分が、何もしていないのに勝手に検索できるアンカーリンクになってしま…

サイトで使う画像を軽くする
もう当たり前に定着していますが、誰かの画像を無断で使用することはできません。必ず、無料(有料)画像を探し、それを提供しているサイトの規約を読ん…

検索キーワードを意識してアクセスを得る
「タロット占い師」を控えて「Webデザイン」をちょい押し気味にした最近、サイト運営の為の情報はないかと寄ってきてくれる方がちらほらいらっしゃいました。…