私はですが、御神籤引く時はただ引いて、書いてある事を見て「あ、この事ね」と分かる事があるような感じです。
なので御神籤引くかどうかはその時の気分で。
神社に行っても、惹かれなければ引きません。
今日は引いてきました。
親類まで災いをして思うに任せず心痛する事多し
何事も時の到るまで天にまかせて
静かに身を慎んで居れば雪が朝日に消える様に楽しい時来る今は何も控えよ
天に任せるしかないねって事があったので、ドンピシャだと思います。
御神籤はすぐ内容忘れちゃうので、自分で木材で作った御神籤スタンドがありまして、次に引いて差し替えるまではPCデスクの所に飾っています。
今は年始に引いたのと裏表で飾ってるんですけど、差し替える時しか見ないので(笑)、年始の御神籤はそれはそれで一年の総括メッセージになってるもんだなと。
そっちは覚えてたら一年の締めにご紹介したいですね。振り返りも含めて。
言ってしまえば普通の事なんですけど、いい事書いてるんですよね。気に入ってます。