19太陽・マルセイユタロット

タロット占いの基礎知識
タロットの大アルカナ22枚には、地上でのストーリーが描かれています。地上を生きる私たちにとって地に足つけることを促してくれるメッセージ性に溢れています。これらを学んでいくことは、きっと人生を過ごしやすくしてくれるでしょう。
ですが人生には苦難がつきもの。必要な経験ならば選択の余地があれ避けてはならず、試されているとも言えます。受け入れ乗り越えるために、タロットメッセージが活かされますように。
では、あなたが選んだカードを探っていきましょう。
内面的成長をサポートしてくれるのが「タロットメッセージ」です。
カードの基本情報
19 太陽/THE SUN

ビンテージ調にデザインされた
TAROT DE MARIA CELIA

原版に近いイラスト
TAROT DE MARSEILLE(mini)
カード番号の「19」は、「進化」を表す。
堂々とした太陽、その光が降り注ぐ下に二人の子供がいる。
双子という見方もあるが、どちらにしても手を取り合い、「調和」しているようだ。
背景には背の低い塀があり、地の草が生い茂る。
色とりどりの光で描かれた太陽のエネルギーは、人や大地へとまんべんなく降り注いでいるのだろう。
レンガの塀が低いのは、適度な保護を示しているらしい。
二人は楽しそうで、純粋さと素直さが溢れている。
歓迎され輝いている。
Pull Tarot から引かれてきた方はカードの基本情報をもとに、もう一度メッセージをチェックしてみましょう。感じ方や答えが得やすくなっているかもしれません。ここにしか書いていないプラスアルファもご覧いただけます。
正位置で出た場合

【正位置】Pull Tarotのメッセージを再チェック
【KEYWORD】
出世・上昇気流にのる
【READING】
仕事では出世の可能性。趣味や自分らしさという面でも、スキルアップ、レベルアップすることを示す。パートナーがいる人は、二人が同じ目標や目的を持っていることで一緒に上昇していけるという意味から、結婚を表すことも。二人で手を合わせれば上へ上へと昇っていくように、様々な段階をスムーズにクリアしていける示し。また異なる二つのものを融合し、新しい何かをつくれる可能性、ヒントであることも。
【YES・NO】
イエス
気軽に身軽に上昇気流に乗ってくニャ
【PLUS】
バステトが「気軽に身軽に」と言っていますが、これは結果や相手に期待しないことでもあります。
「こうなると思っていたのに」「こうしてくれると思っていたのに」…これは自分都合であり、依存にもなりかねません。
カードの人物は互いに調和しています。
「お互いさま」の感謝の心が私たちを身軽に、そして成長へと導いてくれますよ☆
逆位置で出た場合

【逆位置】Pull Tarotのメッセージを再チェック
【KEYWORD】
自分磨き・時間をかけて上へ昇る
【READING】
ゆっくりと良くなる示し。ゆっくりと成長していける。何か目標がある場合は2、3年かけて達成していく。これから行おうとしていることは急がなくて大丈夫。一つ一つクリアしていく。パートナーのいる人は二人の共通の目標や目的をもつことで、段階を経て絆が深まっていく。良きほうへゆっくりと上昇していく。
【YES・NO】
イエス
焦らないことニャ
今を大切にニャ
【PLUS】
太陽のカードは逆位置で出ても基本の意味合いが強いので、正位置の説明もご参考ください。
ただし大きく違うのは、「ゆっくりと行きましょう」ということ。焦りは禁物です。
与えられている時間を存分に使うほうへ切り替えたほうが、最善の結果、最善のパフォーマンスが生み出されるでしょう。
Card images are©Copyright
U.S. Games Systems, inc./Lo Scarabeo