気分転換

年に数回、いつも私が友人宅に伺ってお茶していましたが、友人が「猫ちゃんの側にいたほうがいいんじゃない?」と来てくれました。
ランチとケーキとプレゼントまで持ってきてくれて、気分転換というかワクワク。
家に他人が入ることはほぼない我が家ですが、猫達は昔会っていたので、久々過ぎて最初はどよめいてましたが、一通りの猫による人物チェック後に(笑)落ち着いてくれました。
一番嬉しくて楽しかったのはその後繰り広げられた安定のマシンガントーク。
もう20年近くなるほどの付き合いですが、やっぱりこの人と話すのは楽しい。あんまり話好きじゃないんだけど、まぁ波長が合うんでしょうね。
改めて素敵だなーと観察している自分もおりました。
自己肯定感が高いタイプなんですが、それを正当化したり、自分の話しかしないとかだとちょっとね?やっぱり苦手な人になるんですけど、人の悪口は言わないし、見下さないし、思いやりがあって、聞き上手でもあります。
そんな事を会話に持ち出したら、「例えばさ、“こういう人”っていうのは本人以外が言う事じゃないの?」とか、
「それこそ自分で満足できるから自己主張(正当化)なんて必要ないのよ。笑」みたいなことを言ってましたね。
昔の私ならタイプが違うので他人事だったと思うんですが、今回は共感できることも多かったです。
苦しむ事から目を逸らして自己満してるのではなくて、その時何が大切かを分かっていて、自分で自分の落としどころを選べてるんですよね。
自分も含めた受容力がしっかりとあって、私がそれをできてる時は自我じゃなく魂がまさっているような感覚なんですが。
思えばこの友人と私の旦那さんは似ているところがあり、二人のおかげで私の内なる受容力が上がったのは間違いありません。
自分の中でのバランスも調整しているような楽しい時間でした。
この友人、子供がいるんですが、我が家の猫が全く子供慣れしていないことと、病気の猫にストレスにならないよう保育園の間に一人で来てくれたんですが、その子も私の友人でして(前に「私もチエちゃんの友達だよ」って言ってくれたのw)渡しておいてとちょっとしたプレゼントをあげたんです。
するとその後にお手紙が送られてきて、自分のシール帳の中からシールを選んで同封してくれていて、気に入りました。
しばらくの癒しですね。これは( ´艸`)




