
嫌われやすいタロットカード
マルセイユタロットの小アルカナ「コインの8」。このカードの意味は「コツコツと」という意味で私は採用しています。8は横にすると無限大マー…
私がこれまで学んできたマルセイユタロットについてまとめています。
マルセイユタロットの小アルカナ「コインの8」。このカードの意味は「コツコツと」という意味で私は採用しています。8は横にすると無限大マー…
最近本屋さんで惹かれた本。この本の「アイコニック」は「伝統的な」という意味が近いのかなと思いますが、伝統的なタロットカードが「56種類」紹介さ…
例えば、抜け出したい何かがあるとします。仲間の輪だったり、会社の輪だったり、自我の欲望だったり、捨てに捨てられず握りしめている価値観が何かしら…
タロットでも、「思いやりを大切に」というメッセージが出てきます。「思いやり」と言われると、自分を抑えようとされる方がいらっしゃるかもしれません…
タロットカードの意味には「大体こんな感じ」というのがあります。占うこと(質問したこと)によって解釈を広げていくのがタロットリーディングですが、…
タロット占いは、「占い」という言葉のイメージが良くも悪くも強いことから、占って終わり…ということになりやすいかもしれません。本人がそれでいいの…
タロットカードは基本的に紙製です。何度も使っていると角が減ってきたり、折れてしまったり、絵柄が擦れてきたり、汚れてもきますので、そろそろかな?…
世の中にはたくさんの占いが溢れていて、様々な捉え方があり、占いは統計学だから…占いは他力本願だ…そんな批判めいた声も聞くことがあります。あらゆ…